概要
使ってるPCのubuntu のバージョンを、16代から18代にアップグレードしてみた。
直後、漢字変換ができなくなったが、その後設定し直して、今は問題なく使えている。
詳細
環境
- PC型番: NEC Express5800-51Le-N8000-512
- アップグレード前のubuntu のバージョン: 16.04 LTS
- アップグレード後のubuntu のバージョン: 18.04.1 LTS
やったこと
[ソフトウェアの更新] を実行し、[アップグレード] を実行
その後、ウィザード的な画面に従い、作業した。
アップグレード後
漢字変換ができなくなってしまった。このため、以下の設定を行い、再びMozc を使えるようにした。
「入力メソッド」の設定
※ もしかしたらスキップしてもよかったかもしれない項目
[入力メソッド ] を起動し、iBus を選択する。
Mozc を選択
[設定] の[詳細] で、[地域と言語] —「入力ソース」欄にて、[日本語 (Mozc)」を選択する。
この後、一発目に漢字変換したかったとき、キーボードの「漢字」キーが効かなかった。そのため、上のバーの「あ」をクリックして、[ひらがな] を選択してみた。
その後からは、キーボードの「漢字」キーだけでなぜか変換できるようになった。