紛失したスマーフォンの位置を特定できない

トラブル対応
製品の種類

Android スマートフォン

型番など

GALAXY Note3 SC-01F

問題の内容

スマートフォンを紛失したと仮定して、以下の2つのサービスでスマフォを探索しようとしたが、位置情報がうまくつかめない。

  • ドコモのケータイお探しサービス
  • Samsung の”Find My Mobile” の「デバイスリモート追跡」サービス

※ 「デバイスリモート追跡」サービスについては、端末でGPSをONにしたときだけ探索が成功した。

対応内容

原因

下記の複数の原因があった。

1. Opera MAX が動いていた。
これは通信データを圧縮することでデータ量を節約するアプリ。このときVPNを使うようだ。
これが動いていたために、端末探索サービスとうまく通信がとれなかったようだ。

2. ドコモの「ケータイお探しサービス」の事前設定に不備があった。
(ドコモの「ケータイお探しサービス」のみの原因)

対応

具体的には、ドコモ位置情報アプリの「位置提供設定」で、「位置提供ON」になっていなかった。
1. Opera MAX をアンインストールした。

2. 下記のウェブページの手順に従って、「位置提供ON」にした。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/search/preconfigure/

結果

上記(1.)と(2.)の両方のサービスで、スマホの探索が成功するようになった。
基地局情報だけでもひとまず探索はできた。

e38387e38390e382a4e382b9e383aae383a2e383bce38388e8bfbde8b7a1.png

Samsung の「デバイスリモート追跡」サービスの画面

備考

  • Opera MAX はデータ通信料を節約できるありがたいソフトなのだが、もともと圧縮されているデータが多いせいか、履歴を見てもわずかしか節約されていなかった。また、今回のような不都合の元凶になったり、radico を聞くときにやたら時間がかかったりと、いくつかの問題が生じていた。よって、今回を機に心置きなくアンインストールした。
  • スマフォを無くしたときのために、スマフォ探索の自主訓練はしておいた方がいい!
  • Samsung の「デバイスリモート追跡」サービスを使うには、事前にこれ用のアカウントを取得しておく必要がある。

必要な道具

  • スマホ本体
  • 探索サービスを使うためのPC
  • etc.
タイトルとURLをコピーしました