Googleアカウント内の保存容量の空き容量が減ってきた

最近、Googleアカウント内の保存容量の空き容量が減ってきた。そのせいで、よく空き容量不足の警告メッセージが警告メールが来る。このため、Google「フォト」ウェブアプリ用に保存していた一部の写真データを Microsoft OneDrive 有料版の領域内に移した。

困ったこと

最近、Googleアカウント内の保存容量の空き容量が減ってきた。そのせいで、空き容量不足の警告メッセージや警告メールがよく来る。不要なファイルやメールをできるだけ消して空き容量を増やしても、少し経つとまた不足してしまう。

環境

  • Googleアカウント:無料版。保存容量 16 GB 中 15 GB 以上を使用中。
  • Microsoft OneDrive:Microsoft 365 サブスクリプションを契約中。保存容量 1.05 TB 中、約 150 GB を使用中。

やったこと

Google「フォト」ウェブアプリ用に保存していた一部の写真データを、Microsoft OneDrive 有料版の領域内に移した。
その際、直接移動することはできないので、自分のPCにローカル接続してあるストレージにいったんダウンロードし、そこでそれらzipを展開してから、OneDriveの方にアップロードした。
この時のわりと具体的な手順を以下に示す。

手順

Google「フォト」ウェブアプリにログイン

OneDriveに移動したい数GB分の写真データをダウンロード
その際、アルバムごと[すべてダウンロード]するのが簡単だった。
ダウンロード先は、ローカルにつながっている外付けHDD内とした。

(複数の画像をまとめてダウンロードした場合)
zipファイルとしてダウンロードされるので、展開する。

OneDriveにログインする

ローカルで展開しておいた画像ファイルまたはフォルダーをアップロードする。

上記までで画像ファイルが無事にOneDrive内にコピーされたことを確認したら、Google「フォト」ウェブアプリ内のすでにダウンロードした画像またはアルバムをゴミ箱に捨てた。

結果

画像ファイルを無事にGoogleアカウント内からOneDriveに移動することができた。その結果、Googleアカウントの保存容量の空き容量が増えた。

なお、Googleアカウント内において今回該当のファイルをゴミ箱に移動しただけでも、「保存容量」の空き容量は増えた。ゴミ箱の中身は60日後に自動削除されるはず。

所感

Microsoft の有料のサブスクリプションは、もはや生活必需品となっている。Office スイートだけではなく、OneDrive もこのように無くてはならないものなので。
ちなみに無料版の OneDirve だと、5 GB までしか保存できない。

タイトルとURLをコピーしました