まとめ
Switch/PS3用ワイヤレスコントローラーターボG2のスティックの、手でぐりぐりやる部分が破損してしまった。このため、そのスティック部品を交換した。
困ったこと
Switch/PS3用ワイヤレスコントローラーターボG2のスティックの、手でぐりぐりやるゴムっぽい部分がとても緩いと言うか、ズレやすくなってしまい、極めて操作しにくい状態になってしまった。
そこでそのゴムの部分を外してみたところ、中にある、ゴムを支えるプラスチックの箇所が粉々になっていた。これが原因であった。頻繁に力がかかったため、ダメージが蓄積したのだろうか。
もはや、スティックを交換するしか手はなさそうだ。
製品
- メーカー:アクラス
- 製品名:Switch/PS3用 ワイヤレスコントローラーターボG2
- 型番:SASP-0653
やったこと
以前に同製品の同スティックの奥にある基板上の電子部品が不調になった際、代わりの部品を購入した。そのとき親切なことに、その電子部品のオマケとして、その上に取り付けることができるスティック部分(指にあたる部分はゴムっぽくなっている)が付属していたことを思い出した。それがまだ手もとに残っていたので、今回の不調スティックを外し、代わりにその新しいスティックに交換してみた。
交換手順
コントローラーの外装と一部の基盤を、サイズが適合するプラスドライバーを使い、バッテリーをどけつつ分解。それから問題のスティック部分を交換し、再び組み上げる。
- 交換前
- 交換後(スティック部)
結果
スティックのぐりぐり部分の具合が復活! 問題は解消された。
他のボタンと機能にも異常なし。